三次元半導体研究センター 社会システム実証センター 公益財団法人福岡県産業 科学技術振興財団

menu

Technology Database
技術データベース

部品内蔵基板の内部応力評価

概要

福岡大学共同開発 SIPOS-TEG EB03_CV1

部品内蔵基板の構造、及び構成材料により発生する、内蔵チップ内部の応力を評価する

評価TEGと基本製造条件を使った試作・評価が可能

応力評価TEGキャビティ内蔵基板仕様

  1. 基板構成:1-2-1ビルドアップ基板(コア内に部品内蔵)
  2. 層構成
    ①Layer1 Viaランド、表層配線、測定端子
    ②Layer2 キャビティ、内層配線、TH
    ③Layer3 キャビティ、内層配線、TH
    ④Layer4 裏面配線、測定端子、Viaランド
    ⑤Via1  Layer1-Pad間 
    ⑥Via2  Layer1-Layer2間接続
    ⑦Via3  Layer4-Chip裏面間接続
    ⑧Via4  Layer4-部品端子間 
    ⑨TH  Layer2-Layer3間接続
    ⑩SR1  表面ソルダレジスト
    ⑪SR2  裏面ソルダレジスト
  3. 塔載チップ
    ・型名: STAC-0101JY(WALTS社製)
    ・搭載チップサイズ:9.0mm×9.0mm×t0.2 mm(ベースチップを3×3で使用)
    ・Padピッチ:120μm
    ・Pad表面:Cuポスト(ポスト高:20μm , φ100μm)
  4. 基板サイズ
    ・フレームサイズ:94mmx74mm
    ・個片サイズ:27mmx27mm

評価構造例

コア基板上チップ搭載
コア基板キャビティ内蔵
Cuフレームコアキャビティ内蔵

応力測定結果例

基板構造、構成材料により内部応力に大きな差があることが判明

関連する機器 本要素技術に関連する機器を紹介します